NEWS

おまけサービスについて【5,500円以上でついてくる】

1回のご注文商品の合計金額に応じて、おまけをお付けします!(ご注文1件につき1点まで)
※合計金額に送料・代引手数料等は含めません
※クーポンをご利用の場合、クーポン割引後の金額が対象となります
※セール期間中など、おまけサービスが無い期間もございます。セール時の説明などご確認ください。

●5,500円以上の方
→クリアファイル:
 サキソフォックス、クラリキャット、弦うさぎ、ことふえパピヨン、はたらくトリ
 の中からランダムで一枚お届けします。

●11,000円以上の方
①「おまけ楽譜」
②「2,000円引きクーポン(ズーラシアンブラスショップで使えます。使用期限:ご注文日の翌月末まで)」
③「クリアファイル(柄ランダム)」1枚
のいずれかをお届けします。

ご希望のある方はコメント欄に①〜③をご記入ください。
(①おまけ楽譜の場合は、編成もご記入ください)
特にご指定のない場合は、該当のご注文で多くご購入された編成、または金管五重奏のおまけ楽譜をお付けします。

※セール商品のご注文にはおまけ楽譜は付きません。
 あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

**********
現在のおまけ楽譜
●楽譜『もちっツキー行進曲』(金管五重奏)
作曲:ヨハンシュトラウス1世、上真行、滝廉太郎、文部省唱歌、宮城道雄/編曲: 高橋宏樹
タイトルはお正月の定番行事である「餅つき」とニューイヤーコンサートのアンコールで
お馴染みの「ラデツキー行進曲」を掛け合わせたものです。
お正月によく耳にする日本の歌「一月一日」「雪」「お正月」「春の海」をラデツキー行進曲の
曲調に乗せてお送りいたします。(正確には「お正月は」“もういくつ寝ると…”という歌詞から
わかるように年末の曲ですが)
とてもめでたいアレンジ作品となっています。
https://www.superkids.co.jp/score/omake100.html

●Clアンサンブル:『『池の雨』の主題による変奏曲』(クラリネット四重奏)
作曲:追榮祥
音楽教室のCMでおなじみのメロディ、ドイツ民謡『池の雨』をモチーフに、素敵な変奏曲ができあがりました。
主題に始まり、スイングの6/8拍子からほのぼのとしたパストラル、そしてマーチやスケルツォまで、いろんなバリエーションが楽しめます。
CM効果でよく知られているメロディー、きっと子供たちの心もつかめますよ!
https://www.superkids.co.jp/score/ccomake58.html

●Sax四重奏:『ピカデリー』(サックス四重奏)
作曲:ERIK SATIE /編曲:山岸恵菜
ケークウォーク調のリズムが愉快な、エリック・サティの名曲です。
伴奏は曲を通して軽快に、メロディーはアーティキュレーションの変化をよく感じながら演奏してください。
ぜひ原曲のピアノソロも聴き、曲のニュアンスを感じながら演奏してみてください。
https://www.superkids.co.jp/score/sfomake66.html

●木管五重奏:『ノクターン第2番』
作曲:FRANCOIS CHOPIN/編曲: 小笠原寿子
ショパンのノクターンの中でもとくに人気のあるOp.9-2です。
1956年のアメリカ映画「愛情物語」の主題曲「To Love Again」としても知られています。
原曲は12/8拍子なのですが、少し速めの3拍子にアレンジしました。
軽やかなワルツを楽しんでいただけたら嬉しいです。
https://www.superkids.co.jp/score/zwwomake19.html

●トロンボーン四重奏:『かっこいいロンドン橋』
TRADITIONAL/編曲:追榮祥
『ロンドン橋が落ちる〜♪』で有名なイギリスの童謡を、ロック調にアレンジしました。リズムが頻繁に変化したり、リフのようなフレーズが散りばめられていたりと、随所に楽しめる要素を取り入れています。難易度は高めですが、テンポを速めに設定すると、より一層魅力が引き立つ仕上がりとなっています。
https://www.superkids.co.jp/score/tbomake06.html

●パーカッションシリーズ:『村祭り』(パーカション四重奏)
文部省唱歌/編曲: 峯崎圭輔

「ドンヒャララドンヒャララ♪」でお馴染みの日本の童謡『村祭り』の打楽器アンサンブルが登場です。"どっしりと日本風" "美しくコラール風" "疾走感溢れるお祭り風" と3つの展開で進行していきます。和風でお祭りテイストなビートにノッて楽しく演奏してください。
(マリンバは4oct.、ティンパニは32"と27"~の2台で演奏可能です。)
https://www.superkids.co.jp/score/pcomake05.html